new!
ZOOMイベント
【ZOOMイベント】身元保証とその課題について
身元保証の資源を持たない方が住まいや医療、福祉サービスを探すときに苦慮するのは、介護と障がい福祉等のジャンルに差のないケースワーク上の課題です。
成年後見の制度でも親族のいない方の医療同意や連帯保証、保護入院の同意等はフォロー外となってしまっています。
これに対応する法制度は欠けていて、身元保証サービスをうたうNPO法人や行政書士法人が全国に散在しているものの高めの対価であることが多いです。
この課題について、各分野の専門職と整理していきましょう。
【ZOOMイベント】LGBT+Qについて
*フリー参加イベント
LGBTQ +による困りやしんどさが生まれないようサポートするのも福祉の仕事です。どんな人がどれくらい、どのように自身の性と向き合っているのか、初歩からリアルな相談内容までを知れる機会です。
*メンバー限定で講義資料公開中
ウェルフェアズパーク
活動紹介サイト
ウェルフェアズパーク(Welfare’s Park)は、
福祉業界や福祉と関わりの深い職を担う、福祉ワーカーたちが集うコミュニティです。
福祉ワーカーのための学びの場、交流の場を提供し、キャリアアップや独立、共同事業などに挑戦していける場所です。
新着
ソーシャルアクション、新規動画など
【動画公開】“介護保険で通える大学”で尊厳ある日々を
大学の名誉教授ら一流の講師が提供する学びの時間が提供され、認知症のお年寄りが穏やかな気持ちで過ごしている、デイサービスのお話です。
動画 ⇦こちらをクリック
イベントレポートnote ⇦こちらをクリック
【動画公開】良質な福祉サービスのつくりかた
新規事業所の立ち上げを構想している会員さんの「良い福祉施設をつくるにはどうしたらいいのか」という質問に答えてお話したものです。
誰にとってどんな場所が居心地よく、納得できるものになるのか。を考えることが福祉サービスを良質なものにするための一助になります。
【動画】 ⇦こちらをクリック
アーカイブ
#37~
LGBTQ+について
LGBTQ+による困りごとやしんどさが生まれないようサポートするのも福祉の領域の仕事になっています。どんなひとがどれくらい、どのように自身の性と向き合っているのか、初歩からリアルな相談内容までを知れる機会です。
*動画&note準備中
回復支援施設ダルクについて
福祉ワーカーにとっても馴染みの薄いことも多い、その反面で福祉の職務において避けては通れない依存症の課題について、自助組織として全国に拡がるダルクについてお話してもらっています。
*動画&note準備中
犯罪被害者支援とは
犯罪、交通事故、性被害に遭われた被害者やそのご家族が、再び平穏な日々を取り戻すことができるよう支援することも福祉の領域です。被害者支援のありよう、現行制度の確認、被害者支援センターや性暴力被害者支援センターの支援内容などについてのお話です
*動画&note準備中
アーカイブ
#28~#36
スクールソーシャルワーカーの役割と専門性について
スクールカウンセラーが心理の専門家として児童と向き合う役まわりを担うところ、スクールソーシャルワーカーは子どもを取り巻く『環境に働きかけていく』ことを職責としています。
国による事業化までの経緯や、仕事に必要な知識、学校や医療や福祉の多機関との連携のありようについてお話していただきました。
イベントレポートnote ⇦こちらをクリック
*動画準備中
良質な福祉サービスのつくりかた
新規事業所の立ち上げを構想している会員さんの「良い福祉施設をつくるにはどうしたらいいのか」という質問に答えてお話したものです。誰にとってどんな場所が居心地よく、納得できるものになるのか。を考えることが福祉サービスを良質なものにするための一助になります。
【動画一般公開】 ⇦こちらをクリック
アーカイブ
#21~#27
障がい福祉の色々勉強&交流会
介護系の仕事から障がい福祉系の仕事に入職した立場から障がい福祉について知りたいことをまとめ、コミュニティメンバーから応えていくスタイルの勉強&交流の会です。
*動画&note準備中
「介護保険で通える大学」で尊厳ある日々を
大学の名誉教授はじめ一流の講師から提供される古典や英米文学といった充実感ある学びの時間が、認知症の高齢者さんに提供されている『こぐれ学園』のお話です。
【動画一般公開】 ⇦こちらをクリック
イベントレポートnote ⇦こちらをクリック
農福連携、共生型グルーブホーム、地域農業の活性化。
共生型グループホームなど5拠点の福祉事業と、地域農業の活性化を併せて取り組んでいる「里・つむぎ八幡平」理事長の高橋さんからお話いただきました。高齢者の方、障がいのある方、職員の皆さんのチームワークから織り成される活動、農福連携の実践、これからの展望が紹介されています。
イベントレポートnote ⇦こちらをクリック
*動画準備中
アーカイブ
#11~#20
精神障がいと向き合う「地域移行」10年の実践
地域移行とは、長い入院から「地域」つまりは街の営みのなかに戻り、市民として自ら選んだ住まいで安心して自分らしい暮らしを実現することを意味します。
200件以上の移行エピソードのなかから、街の営みから20年離れていたひとが街の暮らしに戻って自分で美容室に行く、異性関係の乱れから退院後のアパート暮らしを他の福祉施設から大反対されたひとが街での1人暮らしを平和に続けている、といった地域移行の実践の10年について語っています。
*動画&note準備中
アーカイブ
#1~#10
My事業計画をつくろう!
事業計画はサービス立ち上げに必須のものですが、既存の福祉サービスをより良質にレベルアップさせるためにも、事業計画をつくってみることはとても効果的です。
*動画&note準備中